内定が出たと言わない方がいい?友達に言うときの伝え方

内定が出たこと友達には言わない方がいい? 大学生活のモヤモヤ

内定が出たのは素晴らしいし、嬉しい気持ちも当然です。

でもその勢いのまま、友達に伝えてしまうと悪い印象を持たれるかも。

内定が出ていないで悩む友達に、勝手にアドバイスするなども同じ。

以前と同じような関係性を保つためにも、内定の伝え方は慎重になった方がいいですよ。

今回は『内定後の周囲への伝え方』を見ていきます。

内定後の友達との過ごし方を気を付けて、卒業を迎えませんか?

内定が出たと言わない方がいいケースって?伝え方も注意

内定が出たからといって、周囲にすぐ言うのは控えましょう。

特に次の3つの状況に陥りやすいので注意が必要です。

① 友達が内定がない状況だと気まずいので避けよう

あっさり内定ってもらえる?

友達の内定状況を知るのが先決です。

相手が就活で悩んでいるのに、『内定もらったよ!』と伝えるのは控えましょう。

気まずくなったり、相手を嫌な気分にさせる可能性があるからです。

特に同じ会社や業界を志望している人とは要注意。

聞かれたときに答えればいいので、自分から内定状況を言うシチュエーションではありません。

② 内定GETの伝え方がうざいと嫉妬になる

内定をもらいテンションが上がるのは当然です。

でもそのテンションのままで周囲に伝えるのは控えましょう。

両親や兄弟・先輩などは一緒に喜んでくれるでしょう。

でも同時期にまだ就活をしている同級生は、内定が出ないことに焦ってしまいます。

SNSなどで長文投稿をしたり、何度も連投するのも辞めた方がいいですね。

就活状況って友達同士でもナイーブなので、マウントをとってると勘違いされます。

『明日から遊べる』とかも自慢と思われかねないので避けた方が無難。

親友など仲の良い関係性なら問題なくても、同級生レベルだと関係にヒビが入るリスクがあります。

③ 友達に内定状況を聞かれたら嘘をつく必要はない

友達に内定状況

自分から積極的に内定が出たと言わない方がいい。

でも相手から聞かれたときに、『私もまだ…』と嘘をつく必要はありません。

嘘がバレたときのことを考えると、そっちのほうが雰囲気は悪くなります。

友達から聞かれたら正直に、『内定をもらった』と伝えましょう。

謙虚な姿勢で伝えれば、相手も嫌な気分にはなりません。

もし友達もその後に内定をもらったら、卒業旅行の計画や卒論の準備を一緒に取り組めますよね。

参考⇒内定後の過ごし方5選!就活後の暇すぎる時期を利用

避けたい行動
  • 内定が出たと安易に報告する
  • マウントと思われる言動
  • 聞かれたときに正直に答えればいい

内定が出たけど友達がまだ就活をしているときの接し方

友達がまだ就活をしているとき、どのように接すればいいのか。

基本的には『求められたら答える』スタンスでいるのが理想です。

① 友達が内定をもらうまで見守る

内定

アドバイスをしたくなるかもしれません。

でも就活で心身ともに疲れているときに、友人のアドバイスが不要な人もいます。

なので基本的なスタンスは『見守っている』のがベスト。

その上で『○○の業界は詳しいから情報を教えられる』とか『いつでも話を聞くからね』など、味方でいることは伝えておきましょう。

こうすれば友達は孤独感を感じないし、助けがあればあなたを求めてくれます。

その間はあなた自身が卒業までに必要なことを済ませておきましょう。

単位・卒論・車の免許などは、今のうちから取り組んでおいた方がいいですよ。

参考⇒大学4年生は暇?『することリスト』を作成しよう

② 就活の有益な情報を提供する!聞かれたら答える

就活どうでもいい

友達が同じ業界を志望しているなら、情報を提供できるかもしれません。

『◯◯の会社では面接で△△を聞かれた』とか生の情報は、経験した学生しかわからないこと。

なので友達から情報を求められたら、それについては教えてあげた方がいいです。

内定をもらうまでのあなたの経験が、そのまま友達への『生きた情報』となります。

役立ったYouTube動画や、Webサイト・書籍なども教えてあげると良いですね。

あとは嘘をつかない方がいいなど、基本的なことも確認した方がお友達のためです。

参考⇒エントリーシートで嘘をつくのはヤバいことに?

③ 履歴書や面接のアドバイスは求められたときだけ

エントリーシートで嘘をつく

アドバイスに関しても、求められたときだけ伝えた方がいいです。

求めていないのにアドバイスをもらうのって、うざいですし。

アドバイスをするときは、まず良いところを伝えてあげましょう。

その上で『○○を改善したらもっと良くなる』とプラスαのニュアンスで伝えます。

こうすれば友人のモチベーションを下げずに、アドバイスができるんですね。

就活サイトに関しても、『スカウト型』や『エージェント型』など種類があります。

いろんな就活サイトを使い分ければ、また別の角度から就活ができますよ。

参考⇒大学4年生で就職が決まらないときの対策!3つの解決策

就活中の友達への接し方
  • 相手が何も言わなければ見守る
  • 有益な情報は提供する
  • アドバイスを求められたら答える

あなたも友達も内定が出たら?友達との過ごし方

友達の内定が出たら、あとは一緒に卒業まで過ごせます。

次の3つは卒業までに心掛けておくと良いですよ。

① 授業の単位や卒論で協力し合う

単位が取れるか不安

内定をもらったけど単位が足りずに留年する

こういった学生はどの大学でも毎年います。

そうならないために、単位をお互いに数え合ったりするのがおすすめ。

また卒論なども前もって取り組めば、余裕をもって提出できます。

参考⇒大学4年で単位がやばい!4回生が取るべき戦略を選択

② 車の免許を一緒に取りに行く

車の免許を取ろう

社会人になるとまとまった休みが取れません。

なので現時点で免許がないなら、今のうちに自動車学校へ行くことをオススメします。

社会人になって仕事終わりに教習所に行くのは大変。

なので大学卒業までに合宿免許で効率的に取得した方がいいんですね。

もし友達も免許がないなら、一緒に行こうと誘ってみてはいかがでしょうか?

大学4年生であれば、学生の間に免許をとる最後のチャンスとなります。

参考⇒大学4年生で車の免許は遅い?卒業までに取得するメリット

③ 卒業旅行や引っ越し資金のお金を稼ぐ

サークル活動

卒業が近づくと一気に出費がかさみます。

卒業旅行や新生活のための引っ越しなど。

そのために今のうちにアルバイトを始めておくのも良いですよ。

ただ長期バイトは大学4年生だと採用されづらいのが現状です。

そこでオススメなのが、『短期バイト』や『シフト自由』のバイト。

こういったアルバイトならマイペースに取り組めるし、卒論や授業を優先できます。

短期バイトなら『友達と一緒に応募可』の求人も多いので応募しやすいですよ。

参考⇒大学4年の就活後からでもバイトは始められる

内定が出たあとの過ごし方
  • 単位や卒論の準備が最優先
  • 余裕があれば免許を取る
  • バイトはマイペースに取り組めるものを選ぶ

内定が出てもすぐ友達に言わない方がいいこともある!伝え方は慎重に

内定が出て嬉しいのはわかりますが、安易に友達に伝えるのは要注意。

友達が就活で悩んでいたり焦っていたら、ネガティブな気分にさせてしまうからです。

自分から伝えるというより、聞かれたときに正直に答えれば問題ありません。

就活の情報を教えるなどのアドバイスも、相手が求めたときだけ行った方がいいですね。

友達が何を望んでいるか

それを考えて行動すれば、関係が悪くなる心配はありません。

友達の内定が出るまでは、卒業旅行の資金などを稼ぐなどの過ごし方をしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました